忍者ブログ
愛しの日常をつらつらと。



[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わーいvわーいv
ステラコンサートのアンコール、優先でお通し取れました♪

今回ゲストに谷山さんと伊藤さんがいらっしゃるらしいので、もしかしたら倍率高いんじゃないかなーと懸念してたんですけど、大丈夫だったみたいでホッとしてます(笑)。今回はアンコールの割に、ちょっとお値段張るからですかね。
この間ステコンのプログラムを見てて、今度発売される演奏者の方のステラクインテットCDから、月の破片と太陽の粒子が演奏されることを発見し、一人でテンション上がっていたのでチケ確保できて嬉しいなー♪
多分、この演奏の時に谷山さんと伊藤さんが呼ばれるんでしょうね。キャラクターの声と演奏のコラボ。
学院祭でもやってましたけど、この声と演奏のコラボ、すっごく好きなんです。
新しい形の、とても素晴らしいキャラクター演出だと思うのですよ。ネオロマではコルダでしかできないし、またとてもコルダらしい。そこがすごく好き。
うふふー、今からすごく楽しみです♪

そういえばこの間のステコンの結果発表が出てますね。
総合優勝は蓮さんですか。…だろうな(笑)。ここで入賞した曲も、またアンコールで聴けるらしいですね。なんか3月の素敵なひとときが戻ってきたみたいで嬉しいな~!!(スタンプラリーもピンポイント復活だし・笑)

ネオライの優先結果は明日ですね。
前回の星奏学院祭のチケ取りで、私の人生稀に見る必死具合を発揮してしまった為、実は今回は結構まったりと結果待ちしてます(笑)。取れなかったら、ぴあ頑張るかーみたいな。
最低でも1公演は取れるといいな。ゆのきしお(柚木な岸尾)に会いたい。

そうそう、上でちょっと触れましたけど、演奏者版ステラクインテットCDがすごく楽しみなんですよ。
皆キャラコレで歌った歌を、今度は各々の楽器主体で演奏するという。早く出ないかしら。
アニメが終わったし、2も一段落ついたから、コルダの展開はこれから一度収束に向かうかなーと思っていたのにそうでもないですね…(笑)。ホント今年一年は覚悟しよう…。


拍手ありがとうございました!!

PR

朝起きて、今日は水曜日か…と確認したら、物凄く映画館に行きたくなったので(レディースデーですな)、今公開中の映画をネットで調べてみたわけです。
『クイーン』が観たかったのですが、地元の映画観ではもうやっておらず。最終的に公開してるものの中から搾り出した2作品が『コナン』と『ハンニバル・ライジング』。(何故この2作品が並び立つのか・笑)
むむむと考えた末に、さすがに若かりし頃とはいえ、レクターを映画観に観にいこうなんていうヤツは友人にはいないだろう、ということで後者を選びました(笑)。一人で観に行く時は大抵この理由で決断します。
ごめんよ、コナン…。(機会逃したから、もう地上波待ちだけど・笑)

で、観て来たのですが…うーん、ハンニバルだということをすっかり忘れていましたよ(笑)。そうだよね、R-15だもんね。すげー、皆凄まじく殺されてくぜ…。
ちなみに、私は『レッド・ドラゴン』以外は観てるはずなんですが、このシリーズの内容がおぼろげになってまして(笑)。でも、今回はレクターの生い立ち作品なので、後の事件知らなくてもわかる内容でした。(でも知ってる方が絶対楽しい)
話の作りはとてもわかりやすいと思います。…意外と今のレクターも昔のレクターも好きなんですよね…私…(笑)。なのでとても楽しかったです。
観終わって真っ先に思ったのは「もう一回、羊達の沈黙から観直そう…!!!」でした(笑)。いやー、やっぱ『ハンニバル・ライジング』にしてよかった…。

帰りに本屋で漫画を1冊購入。
りぼんコミックスです(笑)。槙よう子先生の新作『山本善次朗と申します』です。
槙ちゃんはデビュー作品からずっと買ってるんですが、私的にベイベ以降の作品はちょっと不振だったのです。でもコレは好きですね!
やっぱり槙ちゃんは小さい女の子を描くのが上手いんですねー…。絵じゃなくて心情が。
りぼんはこういう作家さんをもっと増やすべきだよ。昔はいい作家さんいっぱいいたのに…。
久しぶりに楽しみな漫画が増えました☆

うおー、帰ってきたら素敵なお誘いのメールが届いてましたー!!
わー、嬉しい♪今から楽しみです!


拍手ありがとうございましたー!!
先日のお返事をしたいと思いますv

>ちかさん
こんばんはー!お返事遅くなってスミマセン…!
あはは!はい、是非バトンやってみてください。相当酷ですよ…コレ(笑)。
いえいえ、こちらこそアミダさんで早速作品飾っていただいてありがとうございました!主催様に喜んでいただけたなら幸いです…!!これから展示される皆様の作品が今から楽しみです。終了まで通わせて頂きますので☆
コメントありがとうございました!!

>15日20:11にコメントくださった方
こんばんはー!拍手ありがとうございます!
そうなんですよ、加地と柚木でそんなネタがあろうとは私も思いませんでした~。なかなか芸が細かいですね、コルダ2(笑)。是非ご自身でもお確かめになってくださいませv
コメントありがとうございました!

友人のりおちゃんから2つ貰ってます。(ありがとう!)
ちょっくら長めですが、答えてみます!

まず一つ目は『あの人のことをもっと知りたいバトン』です。

※回す人5人を先に書いてください。  
うーん、これはアンカーで。

1:お名前は? 
華弓ゆきでーす。

2:御趣味は? 
御趣味…そんな高尚なものは持ち合わせておりませんが、音楽聴いたり、絵描いたり、花愛でたり(笑)するのが好きです。
基本的に感性タイプのようですね。セイラン様と合うのではないかと(笑)。

3:好きな異性は? 
柚木!と即答したいところですが、こりゃあくまで二次元ですので(笑)。
あ、でも柚木の性格で三次元に共通するのは、本来の気が優しい人ってところです。こういう人って何となく滲み出るんですよね、普通に喋ってる間にも。そういうのが好き。故にワケわからんところで「俺気遣いじゃない?」みたいな気遣いもどきをされるのが一番嫌いです。全く勘違いも甚だしい…!!(何かあったんですか、華弓さん)

4:特技は? 
人の誕生日を無駄に覚えてます(笑)。小学校の時の先生とかまだ覚えてますよ。

5:資格、何か持ってますか?
実用的なのは普通自動車の免許くらいじゃないですかね。本人確認としてお手軽なくせにオールマイティなので、最近は専ら身分証明ですが(笑)。
余談ですが最近、免許取ったばかりの子に免許見せてもらったら、今本籍地って記載されないんですね。空欄でした。変わりにICチップみたいな埋め込んであって、そこに本籍地データが入ってるんだとか。本人確認する側もされる側も、確かにそれは便利でいい案だ。
ってあ、そうだ、資格の話でしたね(笑)。
学生の時に取ったのは漢検二級、三級と書道毛筆ニ段、硬筆三段…かな?あ!珠算検定三級(そろばん)もそうですね。書道はある程度書けた方が印象は良いですし、そろばんは今でも暗算でよく使うので、この二つは習ってて良かったと思う習い事です。
特に書道は、将来子供が産まれたら絶対習わせたいです。上手い下手より、バランス感覚を養わせたい(笑)。

6:悩みは何かありますか? 
それはまぁ、人並みには。
今はいろんな事に寛容な人になりたいです。結婚した友人の話を聴いていてすごく思いました(笑)。もう少し大人にならなきゃなー…。

7:好きな食べ物と嫌いな食べ物は? 
好き嫌いは…殆ど無いですね…。あ、内臓系が少し苦手かな。
食べ物に関しては小さい頃から親がホントに煩かったのでそのお陰だと思いますが(今となっては大感謝)、基本的に食に対する意識が低いんだと思います。極端に言えば腹に入ればいいや的な(笑)。実家に居るのによくビタミンや鉄分不足に陥るのはそのせいですね…。あ、だから風邪引くのか(笑)。

8:好きな人いますか? 
今は体調面だったりでなんやかんやと問題アリなので、勢い良くはいけませんがリアルでも好きな人がほしい(笑)。…って大学時代の友人(彼氏持ち旦那持ち)に言ったら「ゆきは女(友達)に好かれる性格だからねぇ…」と言われました。ちょっと!解決になってないけど!!
二次元は紫ロン毛のフルート吹きです。(うわ、一本に絞ってきた)

9:あなたの愛する人に2言… 
これはもう家族に。
いつもお世話になってます。本当にありがとうv

10:バトンを回す5人を指定すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。 
アンカーでお願いします!

-----------------------------------------------------------------------------------------------

続きまして二つ目。コレはなかなか面白かったです(笑)。
「会話形式指定バトン」

お相手…柚木梓馬様(すぐそこにいらっしゃるんで・笑)

華弓:今日は私と君の会話形式バトンだってさー。
柚木:そうみたいだね。お手柔らかにお願いするよ。
華弓:はいはい、こちらこそ。

01)お互いの印象は? 

華弓:…あー…、思いっきり水属性な外見…しかも今時ワンレンか…と(笑)。
    絶対コイツにだけは転がらないと思ってました。
柚木:水属…性?ふふ、面白い言葉を知っているんだね、僕にはよくわからないけれど。 
    この髪型は…確かに男子高校生としては珍しいかもしれないね。
    僕は華弓さんに会った時、この人なら僕を選んでくれるんじゃないかって
    思っていたんだけど…そう思れていたのはちょっと残念、かな。
華弓:え、ちょ、タンマ。君、回答白で行くの??
    …ウチの梓馬さんだから、てっきりグレーかと思ってたのに…。
柚木:何か言ったかな?華弓さん?(にっこり)
華弓:…おほほ、いいえ~。何でもございませんことよ梓馬様vご安心なさってv(にっこり)
    ささ、次。次。

02)お互いを何かに例えると?

華弓:え、なんだろ………猫…かな。
柚木:どうして猫なの?
華弓:ちやほやされることが多いけど、絶対に媚びない部分があるから。
柚木:…そう。でも貴女も猫だよね。
華弓:へ?何で?
柚木:教えない。
華弓:ばっか、気になるじゃんか!教えてよー!
    …ちくしょう、やっぱりグレーになったか…後で香穂ちゃんに愚痴ってやる。

03)なんとなく相手と気があいそう、と思うところは?

華弓:あ、これはお花だね。私はあくまで見て愛でるだけだけど。
柚木:そうだね、花は好きだよね。お互い。
    華道を嗜んでる僕が言うのもなんだけど、こういうものは最終的には感性の問題だから、
    一番必要なのは知識云々ではないと思うよ。
    花が好きであることが一番大事なんじゃないかな。
華弓:ああ、いいこと言うね!さすが梓馬さん。

04)相手と恋人としてやっていけそう? 

華弓:……うぅ~~~~~~ん……。
柚木:それ、悩みすぎじゃない(笑)?
華弓:君にはやっぱり香穂ちゃんだからねぇ。
柚木:……。ふふ、ありがとう。

05)自分の理想を100点とすれば、何点? 

華弓:うーん、90点。
柚木:おや、結構高い点数だね。いいの?そんなに高くて。
    僕はそんなに出来た人間ではないと思うけど。
華弓:うん。君の場合は欠点含めて魅力だと思ってるから。
    私にとってはそれも理想のうちなのよ。
    あと10点は…もう少し力を抜いて生きていけるといいよね。
柚木:…それはお互い様だよね。
華弓:あはは!そうだね~。

06)貴方は最速何分で、相手を呼べるレベルに片付きますか? 

柚木:どのくらい?
華弓:……今なら丸1日。
柚木:…結構、かかるんだね。
華弓:まあね!!君を描いた原稿とかが山のようにあるのだよ!!
    君のお部屋はすぐ呼べそうだよね。もともと物が少なそう。
柚木:まあ確かに、丸1日かかることはないよね。
華弓:…うっ…。
柚木:こういうのは習慣だよ、華弓さん?(にっこり)

07)好きな家庭料理は? 

華弓:うーんなんだろな…比較的何でも好きなんだけど…。
柚木:うん、僕もそうだね。僕の場合は和食に限られてしまうけど。
華弓:おいしいよね、和食。好き好きv

08)炊事、掃除、洗濯。相手にこれだけはやってほしいコトは? 

華弓:……コレは…梓馬さんには頼めないね………。
柚木:そう?
華弓:うん、いろんな意味で無理だね(笑)。

09)無条件で相手に一つだけ願いを叶えて貰うとしたら? 

華弓:(ちら)
柚木:なんだい?今なら何でも叶えるよ?(にっこり)
華弓:君は香穂ちゃんのお願いしか聴きたくないでしょ。
柚木:おや。……全く。敵わないね、貴女には。
華弓:おほほほほ。

10)お疲れ様でした。最後に回す人をキャラ付きで05人どうぞ。

華弓:えーと、
   海老まつこさん…ルヴァ様
   Fuuさん…リズ先生
   momoさん…志水君
   最近バトン回しまくってるので、とりあえずお三方で(笑)。
   おヒマな時にどうぞ~☆
   梓馬さん、お疲れ様!楽しかったよ☆ありがとね~vv
柚木:ふふ、どういたしまして。お役に立てたようで良かったよ。お疲れ様。
華弓:ってなわけで、華弓と柚木の「会話形式指定バトン」でした♪


拍手ありがとうございます!!
お返事は明日致します~。申し訳ありません…!

2007.5.14.jpg









公式柚木に会いたくて、一ヶ月ぶり位にコルダ2を引っ張りだしてやっているのですが、今回初めて知った事実がありました…!…これネタバレになるのかな(笑)。一応反転お願いします。

柚木と加地くん、遠縁だったんだ…!!(驚)

昼休みの柚木と加地君の会話です。
柚木が遠縁の人が主催のパーティーに行ったらしいんですよ。そこで偶然加地パパを発見したらしく、この間お父様に会ったよと加地君に話したんですね。わー、そうだったんですか~なんて受答えしている最中、はたと気付く加地君。

「この間のって…葉山でやった父方の祖母の実家が開いたパーティー…?」

うおおお!そうだったんだー!!
私は初めて観たイベントだったので、目からウロコがぼろぼろ落ちました(笑)。
最後に「…でも僕たちは他人だけどね」「そうですね!」って会話が2人らしくてウケてしまいました。なんだよー、完璧な同族嫌悪だったんだーvv(何故かテンション急上昇・笑)
柚木の言う遠縁がどの辺なのかはわかりませんが、そんなに離れてないんじゃないかなぁ…パーティに呼ばれるくらいだもんなぁ…。
ひゃー、面白い事実を発見できてよかったー(笑)。

といった感じです。
皆さん周知の事実だったらスミマセン。私にとっては初めて知ったことだったので、ものすごい興奮しちゃいました(笑)。
いやー、これまだまだ観てないイベント多いんだなー。頑張らなきゃー!

あ!そうだ。
3Bアミダさんですが、早速作品を展示していただいてます。スミマセン、気付くのが遅れてしまいました(笑)。
よろしければご覧になっていってくださいませ。あああ、他の方の3B作品が拝見できて、超幸せ…!!また2で久しぶりに公式3Bに触れてて、更にテンション上がってます(笑)。んもう、3B大好きだ…!!


拍手ありがとうございました☆

いつも日曜の朝は早くて9時起きなのですが、今日は何故だか6時半にバチリと目が覚めました(笑)。いつもより2時間半も早いので「うえー、二度寝しよう…」と思ったのですが、ホントにバチリと覚めちゃったので眠くならず、しょうがないのでテレビをつけました。

日曜って6時半くらいから、お子様番組が始まるんですねー。
ちょうど良かったので観ていたら、うっかり観続けてしまって、気がついたらプリキュア5まで観てました(笑)。身内でも観てる人が多い、噂の電王もちゃんと観ましたよ。ビックリマンとかジュウレンジャーとかも観ちゃった(笑)。
てか、朝の子供番組って声が物凄く豪華ですね。子供の夢ですもんね、そりゃそうだ。
朝から納谷六郎さんとか池田さんの渋いお声が聴けると思ってなかった(笑)。
電王もすごいなー。戦いの時になんか物凄いいい歌声が聴こえる…と思って音量上げたら、俊彦さんの歌が流れてるんですね。久しぶりに俊彦さんの歌聴いたな…。すごい感激(笑)。
お話は人物関係がさっぱりだったのでよくわからなかったのですが、久しぶりの戦隊物(ホント小学生以来じゃなかろうか)を観れてよかったです。
プリキュア5に竹内順子さんがいて新鮮でした。実は好きな女性声優さんの一人です。女の子役の順ちゃん、久しぶりに聴いたよ(笑)。
日曜の朝は頑張って起きてみようかな…。

さて、これから「チャーリーズ・エンジェル」観ようと思います。実は観てない作品だったり(遅)。
吹替…高山さんがやってる吹替だといいなー。地上波だから聴いてみないとわからないですね。


拍手ありがとうございましたー☆
なんか、今日はいつもより多くてビックリです(笑)。…何でだろ?
ありがとうございました!


<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ   [PR]